夜七時

リモートワークでメンタルを削るのは「自己監視」というパノプティコン化なんだと思う

実は労働者側もリモートワークで辛い気持ちになることがあります。孤独というよりも監視状態における疑心暗鬼。まさにパノプティコンの囚人のような気分を味わうことなのです。

ブログの復活と要件

NotionをCMSにしたJAMstackでブログを再始動。Astro(astro-notion-blog)+GitHub Actions+Cloudflare Pagesを採用。広告なしで投げ銭やアフィリエイトを検討。縦書きデザインで可読性を重視し、まずリニューアルを完了。今後も継続的に改善。

友人のブログを構築するのに最適なheadless-cms選び

netlifycmsのoauth認証、githubで失敗する件を解決した

複数ブログ運営とやりたい技術構成をまとめておく

移行してきた記事をnetlifycmsを導入して管理する

Giphy APIを利用して画像を取得する@gatsby.js

Netlify DNSを使うメリット

苦しすぎるnuxt.jsとAMPの共存

AMPのバリデーションチェックをビルド時に自動実行する

Nuxt2.0.0から2.9.1へのアップデートでの、AMPバリデーションエラー対応

bashからfishに乗り換える

IFTTTを細かく調整をしたくなったら、Zapierへ乗り換えよう

スピードハックしてサイトの表示速度を改善する方法

Feedlyでヒーローイメージが表示されないのでフィードに直接imgタグを設置する

@nuxtjs/feedでATOMを設定する

CSSからBASCSSへ

AMP実装をスムーズに行うためのTips

Nuxt.jsのnuxt/pwaを使って、超簡単にサービスワーカーを導入してみる

Onesignalというサービスを使ってweb pushを実装してみる

ブログをPWAしてユーザービリティの向上を図る

Git LFSってなんだ?

ブログを始める時の「テクニック以前の問題」

Firebase Hostingの古いデータを削除して容量を確保する

サーチコンソールでAMPエラーが出たので対処する

チームに「保守」の大切さとそれを伝える難しさ

macのターミナルの色を変えて楽しむための設定

amp-position-observerを使ってフェードイン・アウトのインタラクションを実装する

このブログの概要(投稿日時点)

AMPのロードスピード最適化に挑戦する

Lighthouseのスコアを上昇させたい

意外と知らないドメインについて、ちゃんと調べてみる

古い記事をリライトする意味ってあるのか?

MFI(モバイルファーストインデックス)ってなんだ

記事を更新したことをTwitterに投稿して知らせたい

Circle CIでのチェックをGithub Actionsで実行できるようにする

Google Cloud Buildを使ってCIの導入にトライしてみる

AMPを使ってまでサイトが爆速であることの意味

AMPのサイトで「構造化データ」を出力する

URLの一番最後につける「/」を、トレイリング スラッシュと呼ぶらしい

そろそろデザイン・コンテンツ・UXが大事ってことを実証しようじゃないか

デザイナーがGithubのIssueという概念に出会って感動したこと

GAをAMPサイトに実装する

永井 大介

© 二〇二五