サーチコンソールでAMPエラーが出たので対処する
「推奨サイズより大きい画像を指定してください」
サーチコンソールのAMPでこんなエラーが出た。
大量のページで出ていたので、ちょっと焦りました。
結果的には、すぐに対処しなくても大丈夫っぽいです。
でも、準拠しておくに越したことはないですね。
警告の内容
Google検索結果のAMP固有の機能の対象ですが、AMPのおすすめの設定に完全には準拠していません。Search Consoleより
とのこと。
まずは「詳細」と書かれたリンク先を見てみます。
Google 固有の AMP エラー - Search Console ヘルプ
AMP の構造化データが、推奨サイズより小さい画像を参照しています。
これにより、Google 検索で AMP 関連の機能がページに表示されなくなる可能性があります。Google Developers公式より
なるほど。
構造化データに問題があるのか。
最初に設定したまま変更したことはなくて、これまで警告されたことはありませんでした😐
それが今日になって突然ということは、google側の、AMPのインデックス仕様が変わったということでしょうか。
構造化データのimage属性に指定した画像サイズが問題だった
この「ガイドライン」と書かれたリンク先をチェック。
構造化データの、ルールに関する詳細を見てみました。
Google Developers
この構造化データの仕様で、重要なポイントを抜き出してみます。
・画像の幅は 1200 ピクセル以上にする必要があります。・適切な画像が選択されるようにするために、アスペクト比が 16x9、4x3、1x1 の高解像度画像(800,000 ピクセル以上の画像)を複数指定してください。
Google Developers公式より
幅を1200px以上にしなきゃいけない
1200px以上か・・・でかいですね。
このブログで使用しているイメージは軽量化のために、基本的に500pxとしています。
こうなってくると、なんか微妙ですねぇ・・・
横✕縦=800,000px以上じゃないとダメ
もう一つ、
> 高解像度画像(800,000 ピクセル以上の画像)
ここもちょっとわかりづらい。
「横✕縦=800,000px」になってる必要がある ってことですね。
このブログは500×500=250,000
ですから、全然ダメか。
このブログの、これまでのルールは1:1の正方形。
これに従うならば、1200×1200で画像を変更していかなければなりません。
無駄に画像が重くなりそうだが😓
アスペクト比はちょっと悩ましい
アスペクト比については、スマホで閲覧というデバイスの特性を考えると、16:9とかの横長はあまり適していない気がします。
デバイスの大きさに比例して、小さくなってしまいがち。
よって、このサイトでは正方形を採用しています。
これも、そのうち深掘りして、再検討してみるのも良いかもしれません。
複数指定ってのは知らなかった
複数指定するものなんですね。
一枚だと悪影響はあるんだろうか・・・。
構造上ちょっと面倒なので、今回は、複数指定はしないつもりです。
また警告が出たらやろうと思います。
今回のAMPの警告は改修しないとどうなるか
現段階では、最適化されていないが改修しなくても、AMPとして認識はされるようです。
とりあえず、今後の対応としては、挿絵的な画像は 全て1200pxの1:1で統一 していくことにします。
ただ、いつ警告がエラーになるか分からない ので、対応のめどは立てておいたほうがよさそうです。
いますぐ対応する必要はありませんので、徐々に変更していこうと思います。