ブログ・サービス選びに悩む初心者へ送る定番からレアなサービスを紹介
2020-06-11
(LastUpdated: 2020-06-11)
いくすきゅーずみー {.least69 .peaple_icon}
ブログって、どんなサービス使ってるん? 細かく教えてプリーズ。 {.least69 .peaple_icon}
このブログはちょっと技術よりな作り方だから、参考になる人は稀かもw {.chaosboy .peapleicon}
これから始める人は、はてなブログで開始するのが良いと思います。 {.chaosboy .peapleicon}
なるほど!!!! {.least69 .peaple_icon}
で、独自ドメインを使いたくなったり、アフィリエイトを本気でやりたくなったら、有料版を契約という流れが良いかな {.chaosboy .peapleicon}
レンタルサーバー使うのはどうなん? オススメ教えて。。。 {.least69 .peaple_icon}
レンサバだと、サイトの設定や管理もめんどいので・・・ {.chaosboy .peapleicon}
ブログサービスを活用しちゃうのが良いと思う {.chaosboy .peapleicon}
ほなやっぱ、はてなからやってみるかー! {.least69 .peaple_icon}
数日後
なんか、ワードプレスでやりたくなってて {.least69 .peaple_icon}
全然いいと思います! {.chaosboy .peapleicon}
形から入るわたしよくないとおもってるww {.least69 .peaple_icon}
気が向くのをやったほうが絶対楽しい! {.chaosboy .peapleicon}
WPさわりだして、ちょっと面白いw {.least69 .peaple_icon}
WPもレイアウトいじれて楽しい デザインしたり、設定とかカスタマイズを楽しめる人にはおすすめですよー! {.chaosboy .peapleicon}
ほんとに! 先人の知恵が落ちまくってるし、楽しいなぁと思ってましてん {.least69 .peaple_icon}
その気になれば、コーディングにもチャレンジできますし😃 {.chaosboy .peapleicon}
やってたんですよ。。 これでも。。。 {.least69 .peaple_icon}
でもほんっと忘れますねww {.least69 .peaple_icon}
ならば尚更メリットが多いかも! 仕事でも役立つ知識も増えますし👍 {.chaosboy .peapleicon}
初心者のためのブログ・ツール選び
ブログを始めようと思ったユーザーが一番最初に考えるのは、ブログのツール選び。 とにかく沢山あるので、どれを選んだらよいか分からなくなる😓
そんな方に明確な答えを。 どこのサービスでもOK です。 ブログとしての機能は、どこも大差ありません。
今の段階で、「これ良さそうだな」と感じるものがあるのならば、それで始めちゃえば良いと思います😄
ちなみに、ブログの記事はいつでも移行できます。 なので、考えすぎずに、気軽に選んでもさしたる問題にはならないと思います。
とりあえず、はてなブログで良いんでは?
初心者のみならず、玄人にも愛されている印象 です。 長く使い続けられるだけの理由が、きっとあるのだと思います。
僕は利用したことはありませんが、はてなユーザー同士の横の繋がりができやすいとの話も聞きます。 初心者がモチベーションを保つのには、良い条件ではないでしょうか。
デザインを自分でカスタムしたい人はWordPress
また、プラグインが強力。 画面上からプラグインをインストールすることで、記事に色々な拡張性を持たせることが可能です。 この辺りは、始めた後に必要に応じて調べていけばOKです。
このカスタマイズ性の高さよって、画一的なテンプレートやレイアウト、ウィジェットなど よくあるブログサービスとは、一味違った雰囲気を醸し出す ことができます。
歴史が長く、老舗と言える安心感。 また、その歴史のその長さゆえに、ネット上にたくさんの情報が溢れていることが魅力 です。 トラブルに見舞われた時にも、解決策が見つけやすいというメリットは外せませんね。
イケてる感満載のブログサービスを紹介
定番のブログサービスの紹介は、ググればいくらでも出てきます。 ここでは、ちょっと変わり種とも言える、尖ったブログサービスを紹介してみようと思います。
これらのブログを、僕は深く利用したことはありません。 ただ、ブログを開始する際に候補として考えた際に調べたものです。
Medium
Medium かなり洗練されたデザインが魅力。 質・量ともにかなりしっかりとした記事が、たくさんアップされている印象です。
機能面やメリットについてはこの記事が詳しいです。 僕が Medium を選ぶ10の理由 – Medium Japan – Medium
収益化プログラムも独自のスタイル で用意されているようです。 読者のメリットを最大限に担保しつつ、作者の収益化につなげようという取り組み姿勢に、とても好感が持てます。
Tumblr
Tumblr とてもスタイリッシュな印象です。
メジャーなんだけど、あまり使っている人がいないという印象もあります。 しかし、マイナーなわけではありません。 著名人が公式サイトやプロモーションサイトとして利用していたりもします。
カスタマイズ性も期待できるので、ブログだけではなくホームページ的な形にすることもできそう です。
Ello
Ello | The Creators Network 「反Facebook」というサービス自体のコンセプトからして、ひたすらクールで尖ってます。 機能そのものはFBと似ていますが、ユーザーに広告を関わらせないというアツいポリシー で貫かれています。
Elloはブログと呼んで良いのか謎ですが、こんな飛び道具的なサービスもあるよ、ということで。
サービスに共感できる、これまた尖ったクリエイターさんにはいいかもしれません。 実際、海外のクリエイターさんに愛されているようです。
これらのモダンなブログサービスのよさ
癖が強いものが多いですが、コンテンツとマッチすれば相乗効果は大きい と思います。 自身のブランド的な演出などに、一役買ってくれそう。
これらのブログの共通点
- 海外発のサービス
- 無料
- 広告なし
- ユーザー(読者&作者)目線
大概のブログサービスは、無料版だと、ブログサービス運営側の広告が勝手に挿入されたりします。 しかし、上記サービスにはそれがありません。
こうやって、ユーザー体験を重視することにより、サービスの繁栄とブランド化に成功してます。 「このブログサービス使ってるの?かっこいいじゃん」的なブランド感。
デザインはもちろん、サービスそのものがスマートで洗練されています。 ポリシーがある分、ユーザーとしては安心感があるとも言えますね。
どのサービスが最適なのか?
その答えは、あなたの目的を明確にすることで決まります。
コンテンツのアウトプットが目的
- 質の良い記事をユーザーに提供すること
- 自分のことを知ってほしい
- デザインを含めてオリジナリティを演出したい
上記のちょっと変わったブログを選択してみるのが良いでしょう。 とにかく、ユーザー目線に立っていて、かつ、スタイリッシュで好印象だからです。
アフィリエイトなどの収益化が目的
- アフィリエイト
- カスタマイズは苦手
- すぐに始めたい
これらの方は、はてなブログなどのメジャーどころが良いでしょう。 情報を公開してくださっている方も多く、困ったときに解決できる可能性が高いです。
また、良い意味で癖がなくとっつきやすいのが魅力です。
まとめ:気分が盛り上がるやつを選べばOK
ブログサービスを決めるのに迷うのは、結局、どれも同じような機能を有しているからです。 なので、どれでもOKというのは基本的に変わりません。
今回紹介したサービスは、強いコンセプトを持っているものばかりです。 それに共鳴するコンテンツを持っている人は、利用することで、相乗効果が生まれて良い感じになると思います。
どれも無料でアカウントを作れるので、色々試してみるのがおすすめ ですよ。